「まくら紀行」とは…
市販されている枕を、まくらのプロの目から公平に・かつ冷静に(笑)
解説していくことを目的とした、読み物シリーズです。アナタの枕探しの一助になれば、嬉しいです。
※商品の仕様が変更になっている事もあるので…あくまで参考までに。
第7回は、昭和西川「ムアツ枕」通称(マツコのまくら)です。
パッケージには…
「首・頸椎を点でしっかり支える 新感覚・ムアツまくら」との表記が。
大人の事情で、パッケージの人物にはモザイクを掛けております。
「ムアツがあなたの眠りを変える」とのフレーズ。期待ができます。
ムアツまくら・外観
裏面。メッシュ生地です。
底面に入っているムアツシートが黒なので、ちょっと透けています。
ムアツまくら・側生地は…
こんな感じ。ちなみに表生地です。
メッシュっぽい生地です。通気性がよさそう。
安定のサイドメッシュ。定番です。
端っこには、「muatsu」の文字が。
今でこそ、”体圧分散敷き”の名前で
各メーカーから”デコボコウレタン構造の敷きマット”が出ていますが、
もとは、この昭和西川さんなんです。
マニフレックス的な継続力と芯の強さを感じます。
ムアツまくら・洗濯は…
ムアツまくらの洗濯は、側生地のみ可能です。
ムアツパーツのウレタンは洗濯不可です。
上の白いパーツが側生地部(洗濯可能)
下の黒いウレタンがムアツパーツ(洗濯不可)
ムアツまくら・構造
ムアツまくらの構造は前項にもあった通り、
側生地(高さ調節パイプ入り)とムアツパーツの2つに分かれます。
↑めくってみました(笑)
一見、高さが高そうですが、
デコボコウレタン部分は沈み込みやすいので、イイ感じです。
ちなみに、ムアツの感触がお好きな方は
- シートをひっくり返して挿入。
- まくらを裏返しにして使用。
すると、ムアツパーツのデコボコがアタマにあたるよう使えます。
2通りの使い方ができますね。
ムアツまくら・高さ調節システムは…
高さ調節の仕組みは、パイプの抜きさしです。
↑側生地をひっくり返すと、こんな感じでファスナーが見えます。
んんん?ファスナーが両サイドに2つ。
でもキルトを見ると、両サイドと首の部分に分かれているような構造です。
つながってる!!(笑)えー!!
これじゃ、ファスナーを2個付ける意味もあまりないんじゃ…(笑)
つまり、左のファスナーを開けてパイプを抜いても…
首の部分と右の部分も低くなる(笑)
しかも、高さ調節用の”予備パイプ”が付属していないので高さを足すことは不可能です。
高さ調節機能はちょっと弱いですね。
ムアツまくら・総評
販売価格が5,000円(税別)と言う事、
そして、ムアツシートが入っていることを考えると、
頑張って作ったまくら、です。
また、最初から低めに作ったまくらなので
調節しなくても、気持ちよく眠れそうなまくらです。
※実際に、試してみても気持ちイイまくらでした。
ただし、ノーマルな状態では合わなかった場合
調節機能は、ちょっと弱いですね。
このまくらが合いそうな方は、
- 低めのまくらが合う女性。
- 肩幅のあまりない方(横向き寝の時のまくらの高さがあまり必要ない方)
- ムアツの感触が好きな方
です。
“まくら紀行ー第7回・ムアツ(マツコの)枕(昭和西川)” への2件のフィードバック